古文自動翻訳研究センター 中学・高校の古文学習をパソコンにサポートさせようと試みるページ
サイト内検索  サイトマップ   文字サイズ変更方法
トップページ古文情報局古文原文集紫式部日記
最終更新日 2008年10月20日 


 紫式部日記

◆ 紫式部日記とは

 紫式部が書いたとされる日記。紫式部が一条天皇の中宮彰子に宮仕えを始めたのが寛弘2年(1005年)と思われるが、 この日記は、中宮彰子が出産を控えた寛弘5年(西暦1008年)の秋からの約1年半の出来事がまとめられている。 紫式部が30歳前半だった頃の日記らしい。全2巻からなる。完成は寛弘7年(西暦1010年)頃か。
 なお、枕草子で有名な清少納言に対する言及もあるが「清少納言こそ、したり顔にいみじうはべりける人。 (清少納言は得意顔で偉そうにしていた人。)」と、敵対心むき出しである。しかし、紫式部と清少納言は 同じ時期に宮仕えをしていなかったと一般的に考えられており、2人が顔を合わせたことがあるかどうかは定かではない。

戻る  

◆ 秋のけはひ

 秋のけはひ入りたつままに、土御門殿のありさま、言はむかたなくをかし。池のわたりの梢ども、遣水のほとりの草むら、おのがじし色づきわたりつつ、大方の空も艶なるにもてはやされて、不断の御読経の声々、あはれまさりけり。やうやう凉しき風のけはひに、例の絶えせぬ水のおとなひ、夜もすがら聞きまがはさる。
 御前にも、近う候ふ人々、はかなき物語するを聞こし召しつつ、悩ましうおはしますべかめるを、さりげなくもて隠させ給へる御ありさまなどの、いとさらなる事なれど、憂き世の慰めには、かかる御前をこそ尋ね参るべかりけれど、現し心をばひき違へ、たとしへなくよろづ忘らるるも、かつはあやし。

戻る   現代語訳・品詞分解は古文翻訳装置でどうぞ



◆ 情報早見表
  トップページ
  このサイトに関して
  オンラインヘルプ
  ダウンロード
  古文情報局
  開発者ブログ
  その他コンテンツ
  リンク


利用規約   推奨環境   個人情報保護   お問い合わせ トップページへ   最上へ

制作:古文自動翻訳研究センター