古文自動翻訳研究センター 中学・高校の古文学習をパソコンにサポートさせようと試みるページ
サイト内検索  サイトマップ   文字サイズ変更方法
トップページこのサイトに関して
最終更新日 2024年01月04日 



   皆様のお越しを心より歓迎いたします。古文自動翻訳研究センターです。

◆ はじめに

 まずは、当サイト『古文自動翻訳研究センター』にお越しくださいまして、誠にありがとうございます。 このページは『古文自動翻訳研究センター』と、もっともらしく名乗っておりますが、一個人が勝手に公開しているサイトです。 日本政府、文部科学省、大学及び大学院、その他の研究機関などとは一切関係ありませんので、あしからずご了承下さい。
 さて、そうは言いましても、決して怪しいページというわけではございません。 中学校や高校で学習する古文を現代語に翻訳、また現代文を古文に翻訳するソフトウェア『古文翻訳装置』をご紹介するページです。 ソフトウェアは無償にて配布いたしておりますので、ぜひご活用下さい。 また、ご使用いただきました感想、改善点など、ご報告いただければ幸いです。


◆ 推奨環境

 このサイトを快適にご利用いただけるよう、以下の項目にご留意くださるようお願いいたします。


  動作確認OS
Windows Vista Windows XP SP3
  動作確認ブラウザ
IE6、IE7、Opera 9.1、Firefox
  画面の画素数
1024×768


 当サイトで配布している「古文翻訳装置」は、ウィンドウズ専用のソフトであるため、このサイトも、 基本的にはウィンドウズ専用に制作しております。 なお、古文翻訳装置の動作環境につきましては、こちらを御覧ください。


◆ 活動方針

 古文自動翻訳研究センターの研究理念には、以下のようなものがございます。


 
近年急速に発展、普及したコンピューターを通じて、日々勉学に励んでいる学生のみなさんにお力添えをする。
 
有用なコンテンツをインターネットを介して配信することにより、社会に貢献する。
 
日本の優れた文化を埋もれさせることなく現代によみがえらせ、役立てる。


 古文自動翻訳研究センターでは、常に上記の事項を意識し、研究を進めて参ります。 また、古文自動翻訳研究センターには、古文自動翻訳研究センターの活動方針を歌い込んだ所歌があります。 詳しくはこちらです。


◆ バナーに関して

当サイトのバナーです。
当サイトへのリンクは、ご自由に張っていただいてかまいません。詳しくは、利用規約をお読み下さい。 また、バナーをご使用になりたい方は、ここに掲げた物をご使用下さい。サーバーへの負担を避けるため、 直リンクはせず、ダウンロードしてお使いいただきますようお願いいたします。


◆ サイト名・マークデザインの由来

古文自動翻訳研究センターのマークです。
 当サイトの名前は「古文自動翻訳研究センター」です。文章中では「当センター」と表記しています。また、当センター のマークは画面の左に表示されているものです。サイトに統一性を持たせ、より見やすくするために、当センターでは、 基調とする色と、マークを定めました。
 当センターのサイトの配色は、竹を連想する緑です。源氏物語に物語のはじめと紹介されている「竹取物語」と関連させています。 当センターのマークも、その緑を使い、古文(Kobun)の頭文字、Kを斜めに配置し、翻訳の「訳」の字を織り込んでいます。


◆ スタッフ紹介

 当センターのスタッフをご紹介します。当サイトの運営は、すべてボランティアによって行われています。


  センター長
宮澤 慎司
  プログラミング
宮澤 慎司
  動作確認
宮澤 慎司
  サイト制作・管理
宮澤 慎司


……要するに、一人で勝手にやっているサイトです。念のために言っておきますが、友達がいないわけではありません、きっと。 また、今のところ引きこもりでもありません、たぶん。


◆ センター長 宮澤慎司 ごあいさつ

 みなさん、こんにちは。私が古文自動翻訳研究センターのセンター長、宮澤慎司です。 私は、高校の部活動にて、『高校で習う程度の古文をパソコンで機械的に解析し、 自動的に現代語訳を行うことにより、古典学習の手助けをする。』 という目的の研究をしておりました。
 高校の時、古文を現代語訳してきなさいという宿題が時々出たのですが、わから ない所が多かったものです。参考書を見てもわからないし、インターネットで検索しても 出てきません。英語や中国語、韓国語などは、インターネット上で翻訳サービスが 提供されていましたが、古文にはそれがなかったのです。おそらく、そのサービスを望ん でいるのが、せいぜい学生程度であり、需要が見込めないのが原因でしょうが、私としては、 古文を自動で翻訳してくれるソフトがあったら良いなあと思ったものでした。
 それで、ないのだったら自分で作ってみようと考えたのが、古文翻訳装置を制作する きっかけでした。それから少しずつ開発をしていたのですが、せっかくだから、皆さんにも 使っていただこうと、このサイトを通じて配布することとしたわけです。
 古文やプログラミングの知識が乏しい者が制作したソフトですので、あまり翻訳精度が 高いとはいえませんが、どうぞ使ってやって下さい。 こちら で配布しております。もちろん無料です。


◆ センター長 宮澤慎司 プロフィール

 当センターセンター長、宮澤について、 詳細は宮澤グループウェブサイトをご覧ください。

略歴

  0歳
静岡県に生まれる。
  6歳
小学校入学。
  9歳
家で初めてのパソコン購入。
  12歳
中学校入学。パソコン部に入部。
  13歳
体育の成績、5段階評価で2を獲得。
  15歳
高校入学。初めて自分専用のパソコンを買ってもらう。
  16歳
中学校の時の担任が児童買春で逮捕される。
  18歳
大学入学。一人暮らしを始める。
  20歳
成人する。
  24歳
中学校の時の担任が再逮捕される。



◆ 情報早見表
  トップページ
  このサイトに関して
  オンラインヘルプ
  ダウンロード
  古文情報局
  開発者ブログ
  その他コンテンツ
  リンク

◆ このページの目次

  はじめに
  推奨環境
  活動方針
  リンク・バナー
  デザインの由来
  スタッフ紹介
  センター長挨拶
  プロフィール


◆ 広告




利用規約   推奨環境   個人情報保護   お問い合わせ トップページへ   最上へ

制作:古文自動翻訳研究センター